コミュニティインターン

どんなプログラム?

英語研修を受けた後、英国の小学校で日本を紹介する、2週間のプログラム。春と夏、年2回実施。

プログラム名は、コミュニティインターン。学校だけでなく、地域貢献を目指す活動です。

英語研修+日本紹介

事前研修が充実。「海外が初めて」
「教えたことがない」方も活躍

生きた英語
文化を学ぶ

出会う子供達や先生の数は100名以上
豊富な交流を通じ、生きた英語と文化を学べます

チームで活動
就活に有効

全国の参加者と活動。チーム活動を重視の、企業の就活でもアピールできます。


動画で見る、活動の様子

動画:折り紙・書道・かるた紹介の様子(4分)

体験レポート

「今回のコミュニティインターンは、非常に有意義なものとなった。私にとっては初の海外であり、現地で初めて会う人たちと一緒に活動をしていくということは不安も大きかったが、良い経験になった。」
中野美里さん
和歌山大学・観光学部2年
(2016年9月参加)

第1週目は、英語研修

一週目は語学学校で英語表現を学んだ。このインターン中に役立たせることができた実用的なものだった。他チームや先生の前で発表する機会は沢山あったが、日本・海外の題材紹介のプレゼンが一番難しかったように思う。

次週からの小学校訪問に向けて、発表中いかに私たちのプレゼンに興味を持たせることが出来るようにするか・飽きさせないようにするかを考慮し、何度も原稿とパワーポイントを練り直した。プレゼン中にはクイズやゲームを交えるという工夫をし、それが実際に子どもたちに喜ばれ、非常に嬉しかったことが印象に残っている。

一週間目は準備期間であり、毎日チームの仲間と共同作業をしていたため、チームワークは一週目の中頃には非常に良い形となっていたように思う。チームのメンバーと話し合うことで、自分とは全く思いつかなかったようなアイデアも発見できた。また、他チームの発表を見ることで参考になった部分が多々あり良い部分を吸収できた。

第2週目は、学校で日本文化紹介

二週目からは実際に小学校へ訪問し、チームごとに担当のクラスで日本文化紹介の授業を行った。私のチームは一番初めの授業が創作かるたであった。子ども達のパワフルさに圧倒され、思うように伝えられないこともあった。また、どのように接すれば良いか分からない子もいたりとやはり、いくら模擬授業をしても、実践は難しいと感じた。しかし、大体の生徒が私たちの提供したクイズやゲームに積極的に参加してくれ、持参した折り紙作品などを見せると非常に喜んでくれた。子ども達の笑顔にこちらも嬉しくなり、笑顔が絶えない時間となった。

どこのクラスへ行っても、日本の題材紹介の中で知っているものがあると喜び、嬉しそうに手を挙げてくれた。特に忍者、侍は人気があった。海外で人気、という事実は多少知ってはいたものの、目の当たりにして驚いた。

ランチタイム

お昼ご飯の時間には子どもたちと一緒の空間で給食を頂いた。海外に行くことはあっても、海外の小学校の給食なんて滅多に食べられない。子ども達と話しながら一緒の給食を食べるという貴重な機会であった。英国の食文化も垣間見られて非常に良い異文化体験になったように思う。

第3週目:最終日に、かるた大会開催

授業をするにつれて、段々と効率の良い進め方などが分かるようになり、授業の時間配分を上手く管理できるようにもなった。三週目の最終日はかるた大会を開催した。子ども達は非常に盛り上がってくれて、最終日にふさわしい活動とすることができた。そして、子ども達が私たちの作った景品を喜んで貰ってくれる姿にやりがいを感じた。毎日試行錯誤を繰り返しながら取り組んだこの三週間は怒涛のように過ぎ去っていった。


参加者250名に聞きました

最初に語学学校で学んでから、小学校に教えに行ったので、教え方も上達してから小学校に行くことができたし、現地の生活に慣れることができたので、とてもよかった。
高知大学人文社会科学部2年

英語力を伸ばすだけでなく、臨機応変な行動をとれるようになった。グループの中で今自分のすべきことは何かを考え行動した。たいへんな事の連続だったが、協力して何かをなしとげる力が身についた。
山口県立大学国際文化学部1年

よくある質問

応募について

  • 多くが大学生(大学院生)で、社会人の方も20代から50代の方まで参加されています。
  • 性別では、女性の方が多いですが、最近、男性の参加者が、増えています。
  • これまでの参加者の約3割が「海外初」ですが、皆さん活躍されています。
  • 充実した研修制度に加え、チームでお互いに助け合うので、大丈夫です。ホストファミリーも、世界各国の留学生を受け入れているので、安心です。
  • また、航空券を買い方や、乗り換に不安がある方には、電話で個別にアドバイスしています。
初めての海外インターンで、はじめはとても緊張していて不安ばかりでしたが、すぐに緊張もほぐれて、みんなと楽しんで活動をすることができました。また、活動内容も、語学学校に通って勉強をした上で、小学校を訪問して日本文化を伝えるという、普通の留学などでは経験できないことをさせて頂けて、本当に参加して良かったと思います。
岡山大学教育学部2年 
年月参加
  • 第1週目の英語研修で学んだ点を、小学校ですぐ実践して身に着けることができるのが特徴です。
  • 英語研修の半分は、各チームによる模擬授業です。折り紙や書道・かるた等の模擬授業を行った後、英語講師から英語表現や発音等の指導を受ける、実践的な内容です。
  • また英語研修最終日には、他国の留学生相手に、日本文化を紹介することもあります。
一般的に行われてる語学研修では、学んだ英語を身近な環境で使う機会があまりなく、実際の生活場面であまり生かせない現状が少し気になっていました。今回のコミュニティインターンでは、実際にイギリスの子供と接したり、行った先の小学校の先生と話をするので、会話などを通して自分の英語力と向き合うとても良い経験になりました。」
千葉大学工学部2年
年月参加

以下94大学に在学中、参加した方がおられます。(2019年3月現在)

●北海道・東北地方(7)
岩手大学
東北大学
弘前大学
福島大学
北海道教育大学
宮城教育大学
山形大学

●東京都(23)
跡見学園女子大学
学習院女子大学
学習院大学
慶應義塾大学
駒澤大学
首都大学東京
上智大学
成蹊大学
聖心女子大学
創価大学
中央大学
東京外国語大学
東京学芸大学
東京工業大学
東京女子大学
東京造形大学
東京農業大学
東洋大学
日本大学
法政大学
武蔵大学
武蔵野大学
立教大学

●関東地方(12)
茨城大学
宇都宮大学
群馬大学
群馬県立女子大学
埼玉大学
高崎経済大学
千葉大学
筑波大学
東洋英和女学院大学
獨協大学
明治学院大学
横浜国立大学

●甲信越地方(10)
金沢大学
岐阜大学
静岡県立大学
静岡大学
静岡文化芸術大学
信州大学
富山大学
新潟県立大学
福井大学
山梨大学

●東海地方(6)
愛知学院大学
愛知県立大学
椙山女学園大学
中京大学
名古屋大学
三重大学

●関西地方(16)
追手門学院大学
大阪大学
関西大学
関西学院大学
京都産業大学
京都大学
神戸学院大学
神戸大学
神戸市外国語大学
神戸親和女子大学
滋賀大学
同志社大学
奈良女子大学
兵庫教育大学
立命館大学
和歌山大学

●中国地方(8)
岡山大学
島根県立大学
鳥取大学
広島大学
広島都市学園大学
広島市立大学
山口県立大学
山口大学

●四国地方(4)
香川大学
高知大学
高知県立大学
鳴門教育大学

●九州・沖縄地方(8)
鹿児島大学
九州工業大学
熊本大学
熊本県立大学
長崎大学
福岡女子大学
立命館アジア太平洋大学
琉球大学

出発前

小学生対象の活動なので、簡単な英語を使って、日本文化を紹介します。「活動の手引き」の中に基本的な英語表現が書かれているので、それを理解し使えるよう、しっかり取り組んで下さい。

  • (1)在宅研修と、(2)オンライン研修(チーム毎)を実施しています。
  • (1)現地の教室で撮影した映像を教材として、学習します。
  • (2)訪問校では3-6名のチームに分かれて活動するため、チーム毎で話しあい、役割分担を決めます。メンバーの都合が合えば、模擬授業の練習をするチームもあります。
  • 折り紙や書道道具、かるた等、基本教材は、事務局で用意します。
  • 着物や浴衣は現地の方に喜ばれるので、可能な方はぜひご用意ください。
  • 航空券は、各自で購入していただきます。事務局では、各空港から出発する便の情報を調べ、スムーズに購入できるよう支援しています。
  • 不安な方には、航空券購入画面(パソコン)を一緒に見ながら、フライトの選び方を、電話でご案内しています。
  • 先に購入した方の便をお知らせします。それを参考に同じ便を購入した上で、空港に集合し、一緒に渡英する方もおられます。
  • 希望者を対象に、ヒースロー空港からホームステイ先まで移動する車を、語学学校を通じ手配しています。
  • ホームステイ先に迷惑とならないよう、到着時刻の目安をご案内します。(通常、早朝から午後4時ころまでに、ヒースロー空港に到着する便を予約)

現地での活動や生活

  • 1週目の午前中は英語研修を受け、午後はチームに別れて、活動準備をします。
  • 2週目は学校を訪問し、折り紙・書道・かるたを紹介します。また、希望者を対象に、授業見学の機会を設けます。
  • 自由行動の時間です。
  • 個人で動く方、インターン同士で出かける方など、いろいろです。
  • 平日は、フロムジャパンの担当者(日本人)が、同行しサポートします。
  • 状況により、語学学校のスタッフが同行する場合もあります。
  • 週末は同行しませんが、何か問題があれば、メールや電話でご連絡ください。
  • 語学学校に加え、ほとんどの滞在家庭でWi-Fiが利用できます。
  • パブやカフェなど、街中で無線LANが使える場所があります。
  • 但し訪問する小学校ではWifiを使用できません。
  • 常にネットにつながった環境を確保するため、Wi-Fiルータをレンタルして持参する方もおられます。
  • SIMフリーのスマホをお持ちの場合、現地のSIMを購入して、ネットや電話を利用する方法もあります。