– インターネット利用
フリーWifiを利用する
- 英語学校に加え、ほとんどの滞在家庭でWi-Fiが利用できます。
- パブやカフェ、バスや鉄道でも、一部使える場所があります。
- 但し、屋外や訪問する小学校ではWifiを使用できません。
WhatsAppアプリをインストール
- イギリスではLINEに似た、WhatsAppという通信アプリがよく使われています。
- 滞在家庭の大半がWhatAppを使用しているようです。
- これを使えば、例えば「夕食の時間に遅れる」という場合でもメッセージが簡単に送れます。
- 渡英後だと登録できなかったという声があったので、渡英前にスマホに入れておきましょう。
- 参考:WhatsApp(ワッツアップ)とは|基本の使い方や注意点を解説
日本の携帯電話の海外サービスを利用
eSIMを購入
- eSIM対応のスマホであれば、オンラインで購入しすぐ設定できます。
- eSIMの場合、データ通信だけのものが多いようです。日本の電話番号やSMSを使いたい方は、
日本の携帯電話の海外サービスと、併用するのがいいと思います。
海外Wifiルーターをレンタル
- 持参したパソコンでネットで使いたい場合、スマホのデザリング機能を利用する以外に、
Wifiルーターをレンタルして持参する方法もあります。 - (参考)
海外用WiFiレンタル10社を比較!2022年12月
おすすめ海外WiFiレンタルサービス9選
海外SIMを購入(経験者向き)
すぐ使用できないことがことがあったので、現在おすすめしていません。
- 現地のSIMを購入し、利用する方法です。
(参考)イギリス旅行で使えるSIMカード ルーターを使うかプリペイド式のSIMカードを使うか - 1)Amazonや家電量販店で、現地のSIMカードを購入できます。現地到着前にSIMを変更しておけば、ヒースロー空港到着時から使用できるようになります。
- 2) ヒースロー空港には、SIM販売店があり、通信設定までしてくれます。
- 3) 英語学校でSIMを無料配布(通信費は有料)している場合があります。ただし、設定するのに苦労する場合があります。
- 注意)海外SIMだけを利用する場合、日本の携帯電話番号やSMS(ショートメッセージ)が使えなくなることに要注意です。例えばクレジットカード利用時の本人確認にショートメッセージが使用されるような場合、日本の電話番号宛のショートメールを受け取れないことになります。