F5-1-宿題(次回研修準備)

(1)カブト以外の折紙を、2種類考える

  • これまで折紙は1・2年生を対象に、カブトを教えてきました。(40分授業)
  • ただし今回は、最終日を除き、折り紙を教える時間が30分です。30分だと新聞紙でカブトを折る時間が足りません。
  • そのため、カブト以外の2種類の折紙を折る予定です。
  • 何を折るかを各チームで決めるため、各自2種類考えてきてください。
  • 参考資料:おりがみクラブサイト
  • できれば、研修当日、折った作品を見せてください。

(2) 折紙Step 1の模擬授業の準備

全員がすること

  • 『手引き①折紙』(P.6)の自己紹介パートで、話す内容を決める
  • Japanese Culture Weekを開き、所属チームの折紙のパワポを開く。
  • About Japanの名前が書かれたスライドに内容を記入し、話す内容を決める
    クイズでなくてもOKです)
  • 声に出して話す練習をする。

折紙Step 1プレゼン担当

A: Natsuki, B: Kokoko , C: Karin

  • メンバーが自己紹介する順番を決め、Helloのスライドにメンバーの名前を入れる
  • スライド”Whre is Japan”を使うかどうか決める。使わない場合は削除する。
  • 自分の担当パートで話す内容を決め、声に出して話す練習をする。